ピラティスやヨガ、トレーニングなど、
エクササイズ指導に欠かせないのが、
生体力学的に「からだのしくみ」を理解すること。
今回は、1月26日の学習会で学んだの内容
(恥骨クランク運動など)をレッスンでの
エクササイズ指導に活かしていくための
「エクササイズ研究会」を企画しました。
からだの「構造」についての理解を
エクササイズに活かすことで、
ピラティス/ヨガ/エクササイズの指導を
“もっと分かりやすく”
“もっと面白く”
“もっと効果的に”
ブラッシュアップしましょう。
────────────────────
テーマ
「骨盤力」の学びを
エクササイズに活かす part 2
────────────────────
①からだのしくみ学習会のリビュー
1/26のレクチャー内容の要点をまとめてシェアします
②グループワーク
グループに分かれてエクササイズや
指導法について考えてみましょう
③全体でシェア
グループワークでの実践を全体でシェアしましょう
────────────────────
《日時》
3月15日(日) 17時00分~19時00分
《場所》
ボディワークスタジオPYP
(自由が丘駅より徒歩4分) アクセス
《参加費》
3,000円(税込)
《定員》
15名
───────────────────
■お申し込みフォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S23321589/
───────────────────
《ファシリテーター》
・西村由美
・原田真実
オンライン・自由が丘のピラティスレッスン
西村由美